【043】間違えていませんか?粗利益率と見積の計算方法 ~工務店の数字4
前回ご指摘頂き、決算書をチェックしたところ、確かにわが社の決算書の原価内訳には、労務費や現場経費が入っていました。 それを差し引くことで随分イメージに近い感じになりましたが、まだ何か違います。 なぜか粗利が2~3%、いつ...
前回ご指摘頂き、決算書をチェックしたところ、確かにわが社の決算書の原価内訳には、労務費や現場経費が入っていました。 それを差し引くことで随分イメージに近い感じになりましたが、まだ何か違います。 なぜか粗利が2~3%、いつ...
常々、わが社では粗利は25%以上にするように、と厳しく言っています。 ところが、決算書の売上総利益は25%どころか、20%にも満たない時があります。 まあ最終利益は出ているので決算書と実行予算は違うものだと解釈しています...
わが社は6月決算です。今期は予定よりも工事が遅れたため、2棟ほど引渡が7月にずれ込みそうです。 6月に売上を計上できれば、何とか黒字を確保できます。 なのでこの2棟を売り上げたいのですが、どうすれば良いでしょうか? (工...
弊社の決算日は3月末日です。 たまたま今期は4月引渡しの建物が2棟あるため、その2棟分は来年度の売上になります。 でも3月までに工事の大半は終了しており、その2棟分の原価は発生しますよね? そうなると今期の利益を圧迫する...
お客さまと打合せをしていると、「これで良いですね?」と確認しても、「・・・」のお客さまがいます。 ホントに分かってもらえているかどうか心配です。 どのように確認すれば良いでしょうか? (工務店・年商5億円・埼玉) 「御社...
30歳独身の息子のことです。大学を出てから最初に就職した会社では1年もたず、その後2~3社ふらつき、結局わが社に帰ってきました。 私としては後継者にしたいので、まず自社の仕事を勉強させています。 が、何というか呑み込みが...
妻が経理をやっている工務店です。 私は集客のためにはモデルハウスを建てなければならないと考えています。 しかし妻は「そんな投資は危ないからやめろ」の一点張りです。 経理が言うことも分かりますが、営業としてはどうしても必要...
昨年の一時期、仕事が取れない時期が3か月ほど続きました。 最近はまた仕事が戻ってきたのですが、仕事がない時のシワ寄せが出て、ここ2~3か月、資金繰りが苦しい状態になっています。 銀行に融資をお願いしましたが断られ、税理士...
社員10人のリフォーム屋です。社歴は12年。 営業は社長と営業部長。あとは監督と職人、事務員です。 平均年齢が45歳を超え、若手を採用しますが、すぐに辞めてしまいます。 今の若い子にはリフォーム業はムリでしょうか? (5...
弊社の営業マンが交通事故(追突事故)を起こしてしまいました。 幸い相手は軽症。問題は彼が無免許運転であったことです。 違反点数の積み重ねで、2年前に免許取り消しにも関わらず運転していたようです。 営業マンとしては優秀なの...